今回は、いつもと違って商品紹介ではありません。
ちょっとした問題で困っていたので、そのことについて書きます。
数か月前からスマホのdTVアプリで、一部コンテンツの再生速度変更ができなくなったのです。普段、2倍で再生することがほとんどで、これで少ない時間で多くのコンテンツを視聴していました。なので、再生速度が変更できないというのは大幅な時間ロスで困っていました。
思い切ってサポートへの問い合わせを行ったところ、使用しているスマホ(ZenFone 4 Max)では、仕様により一部コンテンツは再生速度が変更できないという回答でした。しかし、これだけでは納得できなかったので、少し考えてAndroidのWebViewが悪さをしているのではないかと仮定しました。
アプリ一覧から確認したところ、WebView自体は動作しているようでした。しかし、少し調べてみると、最近はこのWebViewを使用せずに、Google Chromeの中にある同等機能を使用しているということでした。さっそく、無効化していたChromeアプリを有効にしてみました(これによりWebViewが勝手に無効化されました)。
なんと、Chromeアプリを有効にすることによって再生速度が変更できるようになったのです!ただ、よくよく試してみると、ほんの一部(特に海外ドラマ)はやはり再生速度が変更できませんでした。でも、かなりの数のコンテンツで問題が解決しました(サポートからの回答は半分正解、半分間違いだったようです)。
これでまた効率よく、dTVのコンテンツを楽しくことができそうです。
早くAmazon Prime Videoも再生速度変更に対応しないかな...
参考にした記事:Android System WebViewが無効になっているのは何故なのか?
0 件のコメント:
コメントを投稿