杏仁プリンのおもちゃ
このブログでは、新しく買った物、自分が使っている物の話題を中心に紹介していきます。
2018年1月28日日曜日
ミニドリップケトル (350ml)
職場でもコーヒーをドリップしているのですが、電気ケトルしかなくてドリップがうまくいきません。
それならば自分で用意すればいい、ということで一人分のドリップにピッタリなドリップケトルを購入しました(価格は1,000円台前半)。
容量は350mlなので、マグカップ一杯にいれるくらいならぴったりです。
大きさも最小限なので、自宅と職場の持ち運びも簡単で、職場でもそれほど目立たないのでいいです。
注ぎ口はかなり細く、ドリップしやすいですね。かなりコントロールしやすいです。
欠点としては、細くしか出せないということでしょうか。ただ、通常のドリップであればそれほど問題ないのではないかと思います。
これとカリタのウェーブドリッパーの組み合わせでドリップしていますが、問題なく快適に使えています。
通常のものと比べると融通がきかないこともありますが、職場という環境にはいいと思います。
2018年1月4日木曜日
ドコデモ茶こし (ステンレスシルバー)
最近、仕事中に紅茶も飲むようになってきました。
ドリップバッグでもいいのですが、好みの濃さで飲みたいという要求もあり、マックマーのドコデモ茶こしを購入しました。
主に職場での使用を想定しているので、使い方が簡単で後片付けが楽であることを最優先として選びました。
使い方としては、本体をマグカップなどにセットして、中に茶葉を入れ、そこに熱湯を注ぐだけというものです。あとは適当な時間待てば出来上がりです。
このとき付属されている蓋をしておくと、しっかり蒸らすことができます。
私は百円均一で買ってきたステンレスのカップを用意していて、マグカップから外した本体をそこに入れるようにしています。これによって、机を汚さないようにしています。(本当は蓋をそういう用途で使えるようにもなっているんですけどね)
実際に職場で1ヶ月以上使いましたが、お手軽に使えるのがいいですね。
あと、金属製なのでスタイリッシュで見た目もおしゃれです。
価格も1500円前後とお手頃なのでおすすめです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)