2014年12月31日水曜日

BOSCHバッテリードライバー

以前からキッチン周りで物が溢れて整理できない状態だったので、この冬休みを利用して簡易な棚を作ることにしました。ということで、初のDIYということなので工具の購入から。
今回購入したのは、BOSCHバッテリードライバー [IXO4PLUS]です。


バッテリー内蔵で、コンセントに繋がずにコードレスで作業できます。
今はバッテリー内蔵が主流のようで、コードありの方を探す方が難しいです。
ニトリやIKEAで買ったものを組み立てることを主に考えて、インパクトドライバにはしませんでした。

早速ニトリの棚を組み立ててみましたが、サクサク作業が進みます。
これはいいです!なぜ今まで買わなかったのか!と自分に説教してやりたいくらいです。
バッテリー内蔵ですが、かなり軽いので女性でも安心して使えそうです。

本格的なDIYにはどうかというところですが、やはりパワー不足ですね。
試しにツーバイフォー材でも使ってみましたが、とてもじゃないですがダメです。
やはり、インパクトドライバが必要ですね。
ただ、ちょっとしたものであればこれで十分だと思います。

本格的にDIYするときには、別途インパクトドライバを買おうと思います。
両方あっても使い分けることになるので、無駄にはならないと思いますし。

2014年12月11日木曜日

ミッシェルバッハのクッキーローゼ

通販では買えなくて、朝から並ばないと買えないという幻のクッキーをいただきました。
神戸の夙川にある、ミッシェルバッハというお店のクッキーです。



なかなかおしゃれですね。シンプルでもきれいな見栄えです。
チョコレートとアプリコットの2種類の味が楽しめるようになっています。

お味の方ですが... これまたシンプルですが、シンプルがゆえどんどん食べてしまいます。
何も考えないと、勝手に手と口が動いてしまいます。
コーヒーにもよく合うので、リラックスタイムにおすすめです。
ということで、ゆっくり食べるように気をつけながら、しっかり味わっていただきました。


2014年12月7日日曜日

カフェプレス・スリムS

コーヒーのおいしい季節になりました。
今までは、ペーパードリッパーやペーパーレスのドリッパーを使っていました。
これらもいいのですが、デメリットとして仕事中なんかにドリップしようとすると、それなりの手間がかかるので面倒というのがあります。忙しいときは作るのが億劫になっうたり...
ということで、もっと手間が少なくて済むコーヒープレスを購入しました。
KALDIで10%オフのキャンペーンを利用したので少しだけお得でした。


実際に使いはじめてから2ヶ月近く経つのですが、これはいいです!とにかく簡単、手間が少ないです。これならちょっとした仕事の合間でも気軽にコーヒーを淹れることができます。
あと、あまり考えていなかったのですが、出来上がりの味の安定感がアップしたことが、かなり満足度の高いポイントです。
ペーパードリップなんかだと、淹れ方によって味が違ってしまうことがあります。仕事の合間なんかで限られた時間だと急ぎ気味になってしまうので、少し薄い感じになってしまうこともありました。

ということでまとめると、コーヒーの初心者にピッタリの商品だと思いました。
価格も2000円以下と、手頃なのでハードルが低いです。
また、コーヒー豆自体の本来の味を楽しみやすいので、一家に一つあってもいいのではないでしょうか。