これまでずっとApex Launcherを使っていたのですが、ふと思い立ってホームアプリを変更してみようと思いました。
そこであえてdocomo Palet UI(バージョンは 04.00.20016)を選択してみたのですが、それで感じたことを紹介してみたいと思います(今更ですが...)。
早速ですが、画面はこんな感じです。
ドロワーの方は少し特徴のあるデザインですね。
丸一日使って感じたいい点・悪い点を紹介しましょう。
まずはいい点から。
・ シンプルであること
・ ホーム画面でフォルダを作ることができる
・ ドロワーのアプリをカテゴリで分別できる
・ 最初からいくつかのテーマが選べる
・ 設定項目が少ないのでセットアップが楽
・ 下手な高機能ホームアプリよりも軽快に動く
悪い点は以下のとおり。
・ ホーム画面のアイコン数を変更できない(4×4の固定)
・ ドロワーをカテゴリ別に分類してもアプリ数が多いと探しにくい
・ ドロワーでいくつかのカテゴリは変更も削除もできない
(最近使ったアプリ、ドコモサービス、ダウンロードアプリ)
・ 軽量なホームアプリと比較すると少し重い動作感
・ スワイプでの機能呼び出しなどができない
・ ドックに置けるアプリ数が少ない
以上、個人的に感じた感想をまとめてみました。
シンプルでそれなりの軽さのホームアプリを求める人にはいいかもしれません。
ポイントはスワイプ操作を必要とするかどうか、ドックに置きたいアプリ数が多くないか、というあたりでしょうか。
とにかく設定が簡単なので、一度お試しで使ってみてもいいのではないかと思います。