パソコンを買って1ヶ月近く経ちますが、購入前の予想通り120GBのSSDだとデータ容量が足りなくなってきました。ということで、大容量SDカードを購入して、その分を補ってしまおうという計画をたてました。外付けHDDやUSBメモリはパソコンにつないだ時にケーブルが邪魔だったり、接続部が飛び出したりするのが嫌なので候補からは外しました。
今回、目をつけたのは、東芝製の「SDXC UHS-I 64GB Class10 30MB/s 海外パッケージ品」です。この製品は64GBと大容量で、UHS-Iに対応しているにもかかわらず、Amazonで4,057円でした(2013/11/25時点)。
早速ですが、ベンチマークを測定してみました。やはり、所詮はSDカードなのでこんなものかな、という感じです。が、補助的な役割なのでこれで十分ですね。